2020年2月28日 / 最終更新日時 : 2020年2月28日 mari BLOGMariおうちラテの新メニュー「シナモン・ラテ」で~す♪ 急にまた冬に戻っちゃったみたいに、寒い日が続くね(>v<)ぴゅ~~~プルプルル♪そこで、最近思いついたMari自慢のおうちラテの新メニューを紹介しちゃいま~す。♪ジャカジャーン♪(^v^)シナモン・ラテです。シナモンには […]
2020年2月27日 / 最終更新日時 : 2020年4月1日 mari BLOG3月7日平泉文化遺産センターでのRafiki Africaイベント、延期になりました(>へ<)) 3月7日夜、平泉文化遺産センターで催される予定だった、平泉国際交流協会主催の「もっと知りたい あの国2020. Rafiki Africa」のイベントが、新型コロナウイルスの影響で延期になりました。岩手は、何回も公演させ […]
2020年2月25日 / 最終更新日時 : 2020年4月1日 mari BLOGみんな風邪、気をつけてね(>。<)けっこうキツかった☆ ところで、みんな、風邪、ほんとに気をつけてね?Mariは日曜日の撮影が終わって家に帰る途中でもう、座りこんで歩けないくらい辛くなっちゃったよー(@c@)何とか家に着いたらそのままベッドに倒れ込んで、寝たり朦朧としてしまっ […]
2020年2月23日 / 最終更新日時 : 2020年4月1日 mari BLOGRafiki Africa保育園公演は歌って踊ってメチャ元気♡ この前、DaudiとMariの2人で「Rafiki Africa保育園コンサート」に行ってきました♡駅から歩いてほど近い保育園に着くと、門にはポスターが・・・中に入ると、朝から園児ーズは、みんな元気いっぱいで、ねむねむ眠 […]
2020年2月22日 / 最終更新日時 : 2020年2月22日 mari BLOG気をつけて!「”エ”タノール」と「”メ”タノール」の違い!(>c<) きのうのBlogの終わりにちょっと書いた「”エ”タノール」と「”メ”タノール」のこと。実は知り合いのネイリストさんから、「薬局で同じ場所に並べて売っていてドキッとしたんですよ。エタノールは私達も消毒液として手に使っている […]
2020年2月21日 / 最終更新日時 : 2020年2月21日 mari BLOG消防玉砂利アート「手洗いうがい・・・」 お馴染みの消防玉砂利アートのシリーズ、最新作です♪今回は卒業式とか色々予想していたんだけお¥ど、全部ハズレちゃった。正解はこちら!ズバリ!!!「手洗いうがい マスクをしよう!!!」毎日、コロナウィルスのニュースに戦々恐々 […]
2020年2月20日 / 最終更新日時 : 2020年4月1日 mari BLOGRafiki Africa保育園公演♡新アイデアやるの、超楽しみ~ Rafiki Africaの2人編成=(DaudiダウディとMariマリ)は、この2人では初の保育園公演で~す♡新しいアイデアをいろいろ園児ちゃん達の前でやるのが、超楽しみです♡心は園児、になると、いろいろなアイデアが浮 […]
2020年2月19日 / 最終更新日時 : 2020年2月19日 mari BLOGAF.Pops研究会「アフリカの昔話とグリオの歌」コーナー!注目(^わ^) こういう企画をやりたい!なかなか実現しなくても、長年何とかしようと思い続けて、細々とでも動いていると、ふいにチャンスが訪れることがあるって、本当だと思うの。「日本にいるアメリカの黒人シンガーがギャラが高く、安いギャラのオ […]
2020年2月18日 / 最終更新日時 : 2020年2月18日 mari BLOGAF.Pops研究会、続いてはニャマ&鈴木先生のライブ(^わ^) 続いては、ニャマ・カンテ(Nyama Kante)と鈴木裕之先生(H.Suzuki Sensei)による歌とギターのコーナー。ニャマが楽屋のカーテンを開けて階段を降りて来た時、あまりにゴージャスできれいなので、見慣れた友 […]
2020年2月17日 / 最終更新日時 : 2020年2月17日 mari BLOGAF.Pops研究会、トップバッターは親指ピアノ研究のムビラ・マツヒラ先生 「文化人類学者によるAfrican.Pops研究会」は、国士舘大学の教授で「恋する文化人類学者」の著者としても知られている鈴木裕之先生による企画。毎年1回、東京~名古屋~大阪~沖縄で、トーク&ライブを開催してきて今年が4 […]