JUMBE Handmade Eco Instruments & Performance

JUMBE、手作りエコ楽器パフォーマンス

ジャンベ
手作りエコ楽器を使った迫力のあるリズムを見応えのある演出でお届けします!
対象年齢、未就学児、小学生、中学生、高校生、一般、編成人数、6名〜10名 ▶主に土日、休日を中心に活動!、公演時間、30分〜60分

プロフィール

不用のペットボトルや段ボールなどを再利用した手作りエコ楽器を使って演奏!

ジャンベは、段ボールやペットボトル、鍋やフライパン、まな板やポリタンクなど、普段は粗大ゴミになってしまうような身近な日用品を再利用した手作り打楽器を使って、迫力のある演奏を見応えのある演出で展開する「手作りエコ楽器パフォーマンスグループ」です。
勇壮な和太鼓を彷彿とさせる圧巻の演舞、ラテンやアフリカの要素を取り入れた軽快なリズム、映画「ドラムライン」の中でも披露された華麗なバチ捌きとフォーメーションなど、和洋のパーカッションの魅力を様々な手作り楽器を使って表現豊かにお届けします。段ボールドラムのほかにも、オフブロードウェイでロングラン公演を果たした伝説の舞台「ストンプ」さながらに、キッチン用品や灰皿缶など様々な日用品を「楽器」にして演奏するジャンベのライブステージをぜひご体感ください!

ここがポイント!

ペットボトルや段ボールなどで手作りした楽器を使ってパフォーマンスする斬新なスタイル、和太鼓やジャズ・サンバなど、和洋のリズムを迫力のある演奏と見応えのある演出で展開、コール&レスポンス(掛け合い)など、みんなで一緒にリズムを楽しむ参加型コンサート、メンバーが主婦中心のため、親しみやすく、観ているだけで元気になれるコンサート、コンサートの他に、楽器作りや演奏を体験できるワークショップなども好評開催中

フォトギャラリー (40枚)

コンサートのハイライトシーンを撮影した40枚のフォトギャラリーです!

プログラム内容

和太鼓の演舞からジャズやサンバのリズムなどパーカッションの魅力が満載!

プログラム内容は、ステージ横一列に並べた大型段ボールの太鼓を打ち鳴らしながら演舞する、迫力の「闘打舞」、縦一列に並んだ打ち手の腕が千変万化の美を披露する「千手観音」などの和太鼓パートに始まり、ジャズのリズムを刻みながら華麗なフォーメーションを展開するパーカッションパート、ポリタンクを使ったドラムを肩から下げて演奏するマーチングパート、そして、キッチン用具や灰皿缶などを使ってパフォーマンスするストンプパート、さらに、陽気なサンバのリズムで大団円といった変化に富んだ展開で圧巻のステージをお届けします。また、ステージのリズムに合わせてコール&レスポンス(掛け合い)や手拍子で演奏に参加できる楽しいコーナーも満載です。

コンサート・ハイライト映像

一見の価値あり!JUMBEの代表演目、大技『千手観音』(1分30秒)

JUMBE コンサート・ハイライト映像-001

コンサートのハイライトシーンを編集した13分程度の映像です!

JUMBE コンサート・ハイライト映像-002

MEMBERS

メンバープロフィール


大田 由紀子

Yukiko Ota


大田 由紀子
グループリーダー


東京都の世田谷区や大田区を中心として主に
高齢者を対象とした健康体操やエアロビクスを指導。指導歴30年以上のキャリアを持つ。十数年前に廃品となったペットボトルとダンボールを利用した手作り楽器を使って演奏するユニークなリズムパフォーマンスグループ「ジャンベ」を立ち上げ、常に前向きで明るい性格と卓越したリーダーシップから、ジャンベ不動のチームリーダーとしてメンバーから厚い信頼と絶大な支持を得ている。
一方、地域文化事業の貢献活動にも積極的に取り組み、キッズダンスサークルの企画運営等を目的としたNPO法人 STREET DANCE COMMUNITY「PROPS」の代表なども務めている。


マリ・タムタム

Mari TAMTAM


マリ・タムタム
指導・演出


7歳まで米国ロサンジェルスとニューヨークで育つ。東京藝術大学付属音楽高校を経て同大学の打楽器科を卒業。 卒業後は、浅利慶太氏、栗山民也氏、観世栄世氏、斉藤憐氏など著名演出家の舞台で主役や準主役を務める。その後、劇団主催や音楽の企画制作にも活動の場を広げ、自身も役者や演奏家として活躍。多国籍バンド「七福神」でVAPよりメジャーデビューを果たす。
バンド解散後、「TAMTAM」を結成しビクターから再デビュー。TVドラマ「南くんの恋人」の主題歌に決まったデビュー曲「友達でいいから」がビクターヒット賞を受賞。 その後もハウス食品のCMソングに採用された「太陽になりたい」など、数々のヒット曲を発表する一方で、サザンオールスターズの野沢毛ガニ氏らともライブ活動を行うなど幅広く活躍。また、音楽活動以外でも、NHKをはじめ、テレビやラジオ番組のパーソナリティ、CM音楽やナレーションなどの実績も多数。全国の学校公演や子供劇場に外国人アーティストを招聘した草分け的存在で、現在でも自身の活動とともに、「Love & Respect」をテーマに、普遍的なメッセージ性の高い国際芸術交流公演などのプロデュースを数多く手掛けている。

▶ TAMTAM Official YouTube Channel

  


入 あけみ

Akemi Iri


入 あけみ
いりちゃん

昼は保育園で鍋を握り、夜はその手にペットボトルを持ち、鍋で鍛えた筋力で力強いリズムを刻むジャンベの料理人!そしてなんと調理師免許も持つ。 「嵐」のために働き「嵐」にすべてを貢いで何歳になってもコンサートに行けるようにと、ボケ防止のためにジャンベを続けてます 😆 「嵐」のおかげか、ジャンベのおかげか、お肌の美しさは素晴らしい!ジャンベ1の自撮りの腕前。 また、多数のコンサートを見まくって、常に学んでいるので、観客目線で舞台演出をチェックするセンスは抜群。 作品が完成近くになるとシビアな俯瞰の眼付に変身、鋭い指摘を繰り出します。 ポジショニングなどの把握力もメチャクチャ高い


大崎 奈保美

Nahomi Osaki


大崎 奈保美
おおさきちゃん

小学校4年から少女合唱団に所属し(今も続く)、その美声はジャンベNo.2 (←No.1はマリちゃんです)毎回イベントが終わると、そこまで?というくらいリズムを忘れる!?(笑っ)一度記憶を消し去り、再び呼び戻す?新たに入れ直すの繰り返し過去は振り返らないタイプ。どんな時も、いつも弾けるような笑顔を忘れない、ひまわりのようなジャンベの笑い袋です。鼓笛隊出身で演奏テクニックが高く、ダンスも得意&器用で何でもこなせてしまいます。が!ノリノリになると自然に独特のオモロイ動きが炸裂してしまい、目が離せなくなります。周りがその面白さに影響されて、その動きが正式の振りになったりもします。


落合 恭子

Kyoko Ochiai


落合 恭子
おっち

K-POP大好き子供大好き 😀 ジャンベお洒落番長!お酒も大〜好き♪ お祭りでは毎年お神輿も担いじゃう、明るいビジュアル系メンバーです 😎 (多分、一番足が長い)。見た目は、めっちゃ若いけど、実は意外にトシいってる???とはいえ、ジャンベの若手No.2!バトン出身で運動神経が良く、バチさばきが得意。ダンスも得意で子供のHipHopクラスも指導。保母さんの資格も持っているので〜す。練習が行き詰まったり煮詰まったシーンでも、軽い冗談を飛ばして周りを笑わせるムードメーカーでもあります。難しいパートでも、さらりとこなしてしまうヤリ手です


菊池 美貴

Miki Kikuchi


菊池 美貴
きくちゃん

ジャンベエコロジー楽器を作り出す天才!!楽器制作担当。みんなの要望する楽器(?)を何でも形にしちゃいます材料選びから楽器制作、バチまで制作してしまう才能は凄い!一人で材料集めに百均や島忠を駆け回り、家でペンキを塗ったり、切ったり貼ったり、試行錯誤しながら制作し、完成すると大荷物を持ってきてくれて 😯 いつもありがとう!舞台では小さな体を大きく動かし「恥ずかしい〜と言ってたのはどこの誰?」的な爆裂パフォーマンスを展開。ここぞ!というポイントはきくちゃんのお任せ!被りモノ大好き。でも、何故かメール返信は「かしこまってござる」お侍さんかぁ〜 😛 ジャンベの笑い泣き1等賞


天堂 真理

Mari Tendo


天堂 真理
てんちゃん

生活のために働き過ぎのためか、グループLINEに発信する文章が奇々怪々ww。一見シッカリ者でテキパキと竹を割ったような性格ですが、時々天然系なてんちゃん?その予防のためか、たまに逆立ちをして頭に血液を流しています!隙あれば柔軟体操も忘れません。ちょっと遠くにお引っ越ししたけど、雨の日も風の日も、自転車で30分かけて練習に来ます。最近、お孫ちゃんが生まれ、ばぁばになりましたイベントの仕事のときはドライバーに変身!ジャンベの楽器の運び屋をやってくれます。


中澤 恵美子

Emiko Nakazawa


中澤 恵美子
なかざわさん

ジャンベの記憶力筆頭与力!ジャンベの楽曲のほとんどを覚えていて、聞くとすぐに教えてくれる生き字引の先輩クラシックギター歴も長く、音楽性だけでなく理数系の構築力も兼ね備える凄い人。時には栄養ドリンクの空きビンを人数分持参、メンバーに見立てて将棋のように動かしてフォーメーション確認する事も!でも、性格は温厚でおおらか、舞台では予想不可能なパプニングを巻き起こす天才でもあります。実は何かしでかしてくれないかと期待する彼女のファンも多いのです。よさこい踊りを長年経験したけど、最近、筋力の衰えを実感、練習には往復徒歩で頑張ってます!ジャンベの中の「隠れジャニオタ」です 😀


前田 あけみ

Akemi Maeda


前田 あけみ
アケちゃん

仕事は、鍼・灸師、あんま・マッサージ・指圧師ー。美容への意識も高い、もう一人のお洒落番長でもあります。最近、善きパートナーにめぐり会い、ラブラブな日々を送っています学生時代は、バドミントン・卓球・テニスで活躍!今は手に持つ物をラケットからペットボトルに持ち替えて、夜のジャンベで活躍中ジャンベの変顔大賞で〜す 🙄 後からメンバーになったけれど、本番ギリギリまで良い演奏を追求して変更を繰り返すジャンベの姿勢にピッタリついてきて、いつの間にか最初から居るような存在感。そして皆、身体の不調とか美容関係のことはアケちゃんに相談するのでした。


村槇 ゆうこ

Yuko Muramaki


村槇 ゆうこ
とみちゃん

楽譜を覚えるのはピカイチ、そして忘れない!さすが、ジャンベの若手No.1スポーツインストラクターから会社の経理に転身!ジャンベでもお財布を握っています。何とつくばから通っているため (つくばエクスプレス利用 😯 ) 練習には月2回程度しか参加出来ないのに、レベル的には何の問題もない!むしろ、トップレベルをキープする隔週の女!! 本番近くなると、お風呂の中でも練習しているらしい。常に完璧を目指す妥協しない姿勢に脱帽!(ジャンベは練習欠席したメンバーに動画や譜面や暗号?を送ります)言動はしゃっきりしているが、実は乙女な一面も 😳

特別メンバー


倉持 えり

Eri Kuramochi


倉持 えり
えりちゃん

ジャンベの営業活動に欠かせないこの人、綾小路きみまろ系MC!元ジャンベだったこともあり、突っ込み所を心得ていてジャンベの危うい演奏をうまく笑いに持って行ってくれる。時々、やり過ぎてマリちゃんにイエローカードを出されることも 😥 ストレートな物言い(毒舌?)で、出演者がヒヤヒヤしたりもするが、会場を和ます才能はさすがと言える。この人を起用するには、時と場合の配慮は必要ではあるが、おばさんおじさんの心を掴むには最適。ジャンベの演奏とともにこの人のトークもお楽しみ頂きたい!ジャンベ退会後は、元々やっていたヨガや骨ナビ体操など、身体を整える分野を極めるために日々研鑽を積みながらクラスの指導もしている。