とくある質問

よくお寄せいただくご質問をまとめてご紹介!

一言で「公演」と言っても、いざ企画を進めると「これはどうすれば?」「この点は大丈夫?」など、色々な疑問や不安が湧いてくるものです。
実際、これまでにも様々なご質問やご相談をいただいております。
ここでは、よくお寄せいただくご質問をQ&A形式でご紹介いたします。この他にも、どんな些細な事でもお気軽にお問い合わせください。
ご要望の実現に向けて、可能な限り柔軟に親切丁寧に対応いたします。

よくあるご質問
Q.どんな公演に対応していますか?

A.芸術鑑賞会賞・音楽鑑賞会などの「学校公演」、ホール会場での「コンサート」、企業・団体・自治体主催の「各種イベントやパーティー」など、様々な公演に対応いたします。
公演の目的や客層、人数などに応じてプログラム内容や編成なども柔軟にアレンジいたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

Q.公演依頼はいつ頃したら良いですか?

A.アーティストのスケジュール確保や公演準備などの期間を考慮して、公演日の「1年〜半年前」までにご依頼いただけるようお勧めいたしております。
それ以降のご依頼でも可能な限り対応させていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。

Q.公演担当の経験がなくても大丈夫?

A.もちろん大丈夫です。
公演の目的や規模、内容についてのご希望やご予算など、こちらから質問する簡単な内容にお応えいただくだけで、20年以上の実績やノウハウを生かして、お客様に最適なプランを提案いたします。
この際、ご不明な点やご質問などございましたら、何なりとお申し出ください。
プランの修正や追加のご要望などにも柔軟に対応いたしますので、十分にご納得いただけるまでじっくりとご相談ください。尚、一般的な公演までの手順につきましては「公演までの流れ」のページをご参照ください。

Q.会場は体育館でも大丈夫ですか?

A.大丈夫です。
公演に必要な楽器や音響機材等は基本的にすべてこちらで用意いたします。但し、プログラムによっては、ピアノ等をお借りしたいケースもございますが、あくまでお客様のご都合に合わせて対応させていただきます。

Q.ホール公演の会場との打ち合わせは?

A.お任せください。
音響や照明に関する技術的な打ち合わせから、搬入搬出など制作進行に関する打ち合わせまですべてこちらで担当いたします。

Q.一日に複数回の公演は可能ですか?

A.可能です。
例えば、小学校での学校公演の場合、午前に1年生〜3年生の「低学年向け」、午後に4年生〜6年生の「高学年向け」といった様に、一日2回に分けて公演を行うことも可能です。
尚、この場合、それぞれの年齢層に合わせてプログラムをアレンジすることも可能です。

Q.他校との合同開催は可能ですか?

A.可能です。
同じホールを使って他校と合同の一日複数公演や近隣の複数校を移動する「巡回公演」についても、多数の経験と実績がございますのでご相談ください。

Q.外国人アーティストたちへの対応は?

A.ご安心ください。
通訳やケアをするスタッフやメンバーが必ず同行いたします。基本的に外国人メンバーたちは、日本での音楽活動や公演実績が豊富なアーティストばかりですので、日本的なしきたりやマナー等も含めて全く問題はございません。また、フレンドリーな性格の方ばかりですので、公演後などにはご担当者様を交えて、楽しく談笑しながら「プチ国際交流」する場面もしばしばございます。

Q.当日に用意するものはありますか?

A.基本的に公演会場と控え室をご用意いただければ大丈夫です。
公演前の「前フリ」や「司会」などもこちらで担当いたしますので、当日はご担当者様も客席で公演をゆっくりとお楽しみください。

Q.支払いはどうしたらいいですか?

A.原則、公演終了後1週間以内に所定の口座へ全額お振込をお願いしております。
但し、ご都合によっては、これ以外のお支払い条件にも可能な限り対応させていただきます。公演開催決定時にお客様にご提出いただきます「公演依頼書」へのご記入時にその旨をお申し出ください。

「本物」の国際交流公演をお届けします!HEY!WAO!.com芸術鑑賞会・音楽鑑賞会・国際交流公演

お問い合わせはこちらから どんな事でもお気軽にどうぞ!