⛵海老🦐、魚🐡🐟、に続いては・・・🌊蟹のポスター🦀
昨夜は写真だけ用意したまま寝オチしてしまいました~ごめんね🙏💦💦💦いつの間にか、沖縄ロケの話をひと休みしてたらだんだんと海の生き物の話シリーズになってきちゃったけど・・・(∀`*ゞ)エヘヘ😅今夜は⛵海老~🦐、魚~🐡🐟、に続いて・・・🌊蟹~🦀のポスターでーす。こちらはJRの駅で見かけた時になんのポスターだかわからないがに🦀???と思わず近づいて文字を読んだのでした。筋トレしてるからスポーツジム関係かと思ったがに~🦀😆💦さて、何のポスターかわかりますでしょうかに?🦀キャッチコピーは右上にある「健やカニ 成長中!」、これはヒントになるのかな???🥴🌀💞
カニダンベル持ち上げたり栄養ドリンク飲んでたり、筋トレに励んでいる🦀カニさん達がそれぞれぶら下げているお守り?タグみたいなものが何なのかは謎のまま。ただ、いろんな種類のカニさんということが紹介されていました。越前本ズワイ・越前がに・加能ガニ・高志の紅ガニ。調べてみたら、脚にタグがつけられているカニさんはブランドガニと呼ばれるものらしいですガニ~🌟
越前がには福井県の名産で、加能ガニは石川県沖の名産、高志の紅ガニは=コシノアカガニ=と読み富山県の名産で、越前本ズワイガニは「新潟越後広域水産業再生委員会がH29年より厳しい選別基準をクリアした高品質なズワイガニのみを「越後本ズワイ」と名付けた」ブランドガニとのことでした。ひゃあ~~~びっくりしたなーもーだがに!😱Mariはあまりカニをあまり食べる機会がないので、全然未知の世界でしたがに~。カニは獲れる産地によって名前が違うようです。松葉ガニも有名だよね?つまり、JR新幹線で美味しいカニを食べに行こう!的なポスターでした🚄🚄魚屋さんのコピーもだけど、人間が食べていてお世話になっている海の生き物たちを、人間の目線で描いているポスターばっかりでありましたガニ。🦀