お馴染みメンバーの協力で難関を見事クリア!

ところで、今回のイベントでは、普段見られないちょっと珍しい光景があったんだよ~(^。^)ねっ?写真で気付いた?そうなのダ!LoLoちゃんが音響オペレーターをやってるダ!実は今回のイベントへの出演は予算がちょっとキビシかったけれど、「TICAD関連だしAfrikicoプロデュースだから、何としても実現したい!」ということで、お馴染みメンバー、Lawrence=LoLoちゃんやDaudi=Daviちゃん、Fちゃんが助けてくれたの。感謝です!

あのね、イベントやコンサートで一番予算がかかるのが音響なの。(予算を使えても相性がいい音響さんと出会えないと、なかなかバッチリにならないし、音響はとても大事で、そして難しいポイントなのです。)Daviちゃんが親友のレゲエアーティストから機材を薄謝で借りてくれたり、MariがPanchaにロングケーブルやマイクを薄謝で借りたり、スタンドやマイクを買ったり、LoLoちゃんが音響やってくれたり、Fちゃんが映像制作してくれたり、ヘイワオドットコムミニミニ展示もアクセサリーデザイナーU子ちゃんの助けで実現出来たし(ブジュの付添でいらしてたバラフォン奏者の奥様も展示を手伝って下さったようで、ありがとうございました♡)e.t.c.e.t.c…あれやこれやあれやこれやとみんなの協力のおかげで何とか出来たんです。みんなありがとー!本当に感謝です!

面白かったのが、サウンドチェックで音が鳴った瞬間、ブジュが満面の笑顔になったこと。コラは特殊な楽器で、日本の公演でベストのサウンドで聴けることはなかなか難しいんだけど、LoLoちゃんは手元の機材で最大限のベストサウンドを見事に作っちゃったんです。歌もすごくイイ!

ブジュが気持ち良さそうに演奏したり歌いながらしょっちゅうLoLoちゃんの方を振り返って、ごきげんな目配せと笑顔を送ってるのを見て、Marichiiも超嬉しかったです。サバールやジャンベなど迫力あるアフリカの太鼓と一緒に演奏することも多いので、歌やコラのサウンドを心地よく作るのはなかなか難しい。

LoLoちゃん、お見事!LoLoちゃんもブジュにすっかり惚れ込んで、CDを買っていました。アーティト同士がインスパイアされ合うこういう出会いって、ステキだよね♡♡♡ちなみに、会場に長時間いたやたら押し出しの強い大きな人がロロちゃんに盛んにアプローチしていたようで、後で訊くと、素顔の閣下でした。これもアーティスト同士の出会いだね(^v^)