そうめんの滝に佇む謎の男は、有名な素麺職人ならぬ・・・😸😆😄😽🤣

おととい書いたBlog、これからの暑い日に美味し~い素麺=そうめんなどのつるつる麺類のディスプレイについてでした。そしてその銀色に輝く素麺❓の滝の中ほどにいる謎のおじさんが誰なのか❓❓❓おとといは周りの商品のパッケージやポップを見てもどこにも同じ人の写真や説明がなかったので、わからずじまいだったので、約束とおり、調べてみました💪😎🌟

ちょうど、お客さんも少なくなった閉店がちかい時間帯に、このディスプレイを中心とした長方形のテーブルに商品を並べ直したり数を数えているらしき若めの男性店員さんがいたので、手を休めたところを見計らって話かけたのでありマッスル。👋😸賀来賢人さんにちょっと似た感じの店員さん、仮にKさんと呼びますニャ?😺

Mari「あの~すみません、ちょっとお伺いしたいんですけど・・・」Kさん「は?なんでしょう?」Mari「このディスプレイのこの人はどういう人なんですか?有名な素麺の職人さんとか?」Kさんはめっちゃ怪訝そうな変な表情になってしまいました。Kさん「え???」・・・Mari(ああ、まぁ変な質問だし、多分知らないんだろうなぁ~

ここには麺類が素麺だけでも数種類のブランドあるし、ひやむぎやいろんな種類のものが「涼」というテーマでぎっしり並んでいるし、その一番上の段は💚黄緑色と💛黄色のチューブがこれまたズラリだし。。。すべての商品の詳細を把握していないほうが普通だよね~?)😆💦💦💦Kさんの表情を伺っていると怪訝そうな顔から苦笑みたいな笑い顔になりました🙄Kさん「いや、全然有名な職人さんとかじゃないですよ」Mari「え?」Kさん「だってコレ、うちの食品課の課長ですから・・・ハハハ」😱🙀🐔🦆🐵🐰🦊😽🐶🐭あ、、、そう、メーン。今頃、バックヤードではMariが「有名な職人さんですか?」と訊いたことが楽しい話題になっているかもだね🤣💦💦💦それにしても課長さんだったとは~~~