ひさしぶりの豊橋!豊橋おやこ劇場へ~
ひさしぶりの豊橋でござる!(♪写真は新富士駅を出てすぐに窓から撮ったもの。富士山は見えなかったにゃ)。「ひとすじの糸」の芝居の主役の時は毎週通ったし、その前や後も、TAMTAMのTAKA君がいろんな芝居の音楽制作しているので、ちょっと歌や作詞で参加させて貰った縁で舞台を観にきたりもして・・・・・その中でも一番縁のある劇場で、Mariがとっても気に入っている劇場が豊橋駅そばの「PLAT」。そもそも”この劇場である女性の半生を描いた芝居を初演するのでその主役をぜひ!”と依頼されてやる気満々、台本に取り組んだのが「PLAT」との出会い。ところが途中で話がズッコケて主役が違う人になってしまった(結局主役は地元の70歳の方が演じたのでした。)、という、ちょっと残念な思い出があるのでござる。(^^)
音楽はTAKA君だったのでテーマ曲の詞やメロをかかせてもらい歌も歌ったんだけど主役として舞台には立てなかったので、芝居の本番を観ながら(なんであの役がMariじゃないんだろう・・・ええー、このシーンはもっとこうした方がいいのに・・そうじゃなくて・・)などと心の中で、つぶやきまくってしまった。そうなのだ。それくらい、各シーンの演技プランまでたてていたから、かなり心残りだったのじゃ。それでも、エンディングでは大音量でMariの歌声が流れたけれど、やっぱりねぇ。あの役、演じたかったなぁ。。。おかげさまで、日本舞踊に通うキッカケにもなったので感謝してるけど、梯子を途中で外されるのは、いくつになってもキツイでするるる~~(>。<)(♪写真はスカイウォークから見た豊橋駅。洒落てるよね~♪)
まあ、それ以来、いつかここで公演したいと思っていたのでござる。豊橋駅からスカイウォークで行けるこの劇場は演劇のために設計されているだけあり、ブロードウェイの劇場っぽくて、芝居をやるにはすごくカッコイイ。演出のアイデアがガンガン湧いてくるような劇場なの。この前の桜木町の神奈川県立青少年センター大ホールもそうだった。それから、、、あれ?もうひとつ、似たような劇場があったね???どこだっけっか???新国立劇場???の小ホール?舞台両脇の照明機材が天井から下がっている感じとか、舞台に立っただけでワクワクするの。クラシックコンサート向けの重厚でステキなホールとは、全然違うテイスト。どっちも好き(^。^)Love♡
Winter,Loloちゃん,Ko-Tangを引き連れてどんどん歩いていくと、美味しそうなベーカリーの匂いが・・・なぜかパンやさんが2件もあるのじゃ。Loloちゃんが不安げに何回も「ヘイ、マーリ、ほんとうにこっちでいいのか?Are you sure?」と後から訊いてくるのを、振り返りもせず「大丈夫大丈夫~♪」と訊き流してPLATに到着。[ね?ちゃんと着いたでしょ?」鼻高々。
まきちゃん,やっちゃん,ちーちゃん,かよちゃんで~す。
実は豊橋おやこ劇場には10年位前に、同じコンセプトで作ったHey!Wao!の前身のチームで公演に来たことがある。なんと!”Mariちゃ~~ん、お久し振り~~その時も観て、泣きました~”というお母さんが2人いらっしゃいましたなりん。やっちゃんと、かよちゃんです♪やっちゃんの息子さんは当時小さかったけど、”今はもう高校生ですよ~~、ほんと時が経つのは早いです~”。とのこと。やっちゃん、ソレ、Mariも心底同感デス・・・早過ぎるくらい早いでござる。
女子はひとりなので、楽屋は個室状態。うっしっし♡ホール公演は学校公演と違って、この快適さが嬉しいにゃ~~。