ブラックブラザーズ♪焼津広幡小学校公演レポートの続き2♪
最近、みんなそれぞれとっても忙しくて、ほとんど毎日公演仕事が続いているそう。「嬉しいけど、ちょっと体力的にキツイね、でも嬉しい♡」本音だよね~(あ、この写真はこの日初めてスマホカメラにタイマー機能があることを教わり、試し撮りしてみちゃいました♪面白ーい♪シャッター押さなくていいので、手をのばしきって撮れるんだよ~~わははは♪スマホ何年使ってるのって感じ?)
休憩の間も音楽談義や楽器談義で盛り上がるメンバーで~す。Daudiはベーシストとしてレゲエ・フェスでサードワールドのサポートメンバーを努めたりしているので、Loloちゃんとベース談義がとまらない~Loloちゃんの新しい真っ赤にラメるベースに首ったけ♡かくいうDaudiのギターはヤマハの初期モデルとか?ギタリストとかベーシストって、なんで林か森かジャングルかってくらい沢山楽器を持ってるんだろう?お金があればあるほど増えていくらしい・・・
Mariも昔はお金がたまると楽器を買い、粗大ごみを見ると楽器になりそうなものを拾っていたけれど、置く場所がなくなって、キリもないので、ある時からやめました。そうそう!この日は珍しく頭に巻くアフリカンスカーフの柄の出方がすっごくイイ感じに出来たので、忘れないようにLoloちゃんに写真に撮って貰いました。同じ布で同じ巻き方結び方をしても、柄の出方や形が毎回違ってしまうの。このスカーフでこんなにうまく行ったの初めて!ちなみに羽とスカーフを組み合わせたこの髪型は、Mariのオリジナルの自慢のトレードマークで~す。
2回目の公演も大いに盛り上がりました。海に近い開放的な気風なのかなぁ。お客さんから貰うパワーって、ほんとうに大きいの。みんなすっかり元気いっぱい。でも、公演写真は自分達では撮れないので、ほとんどなくてごめんね(>v<)