初夢でみたい縁起のいいもの♡

お正月三が日も終わり、七草粥の材料がお店にならびはじめましたね♡初夢、もう見た?Mariまだみてない~~。どんな夢みたのかな?縁起のいい初夢は有名なところで「一富士、二鷹、三茄子」って言われているので、そういう初夢をみようと寝る前にイメージしてみるんだけど、まず、見たことがない気がします。。。

「一富士(いちふじ)、二鷹(にたか)、三茄子(さんなすび)」ってどういう意味があるんだろう???というわけで調べてみましたん。いくつかの説があるようで、「富士は”無事”、鷹は”高い”、茄子は事を”成す”」という縁起の良い言葉だからという説や、「天下をとった徳川家康の好んだ3つのものが富士山、鷹狩、初物の茄子にあやかろう」という説などがあるんだって。そんでもって、これには続きがあるって知ってた?Mari、知らなかった~~。

「四扇(しおうぎ)、五煙草(ごたばこ)、六座頭(ろくざとう)」って続くんだって!?四扇の扇は、「形が末広がりである事から子孫繁栄や商売繁盛」。五の煙草は祭りや祝い事など人々が集まる席では欠かせない縁起物なのと、煙が上へ上へと昇る様子が運気上昇を思わせる」。

 

六の座頭は「剃髪した琵琶法師を指し”毛がない”が”怪我ない”、、で、家内安全を願ったもの」と言われているそうです。。。ぷぷっ♡シャレが好きだねェ、江戸時代のお人は。

 

BLOG

前の記事

おみくじ、ひいた?♡
BLOG

次の記事

縁起のいいもの、あれこれ
MENU