品川神社にちょいとお参り♪♪

昔ママとよく見たムラサキシキブの写真を撮ってみんなに紹介しようと、原邸跡の公園に行ったんだけど、植え変っていて、あのすんすんした枝も、きれいな紫色の実も、どこにもなくなってしまってました。(>。<)ショック☆ちょっとした森くらい木々がたくさんある公演なので、まるで四方八方から雨が降ってくるかのように、セミの声に包まれました。最近、一段と虫たちの声が多く大きくなってる気がしない?夜や夜明けも様々な鳴く虫の声がたくさん。これは、こんど、調べてみるね?

 

さて、帰りに品川神社にちょいとお参りに行ってきました♪きいたこと、あるかな?葵のご紋があるちょっと名の知れた古い神社です。鳥居に竜が2頭彫られているのだ。これは、都内の神社では珍しいらしいデス。

 

 

左の柱の竜も右の柱の竜も力強いでしょ?

 

 

 

 

 

 

 

品川神社の狛犬さんも、イケメンで、力強くて頼りになりそうでありながら、ちょっと面白いことも言ってくれそうで優しそうで好きです。いろんなマニア様のなかに、狛犬女史なる方もいらっしゃるそうですが、品川神社の狛犬さんにもぜひ会いに来て欲しいな♡歩けば必ず神社がある日本、ちょっと狛犬さんの顔やルックスをウォッチしてみて?いろ~~んなキャラがあるって、わかっちゃうと面白いですよん。

東海道七福神の大黒天さまもまつられています。階段を上るのがちょっぴり大変だけど、登りきれば、正面に拝殿。お祭りの時は、この長い階段をお神輿がのぼっていき、とても幻想的。左手にはもう一山あって、これが有名な品川富士♡。浅間神社の分社もあります。30年くらい前までは、この品川富士に登れば、東の方向に江戸湾、そして日の出が見えました。富士山までお参りに行けない江戸の庶民が、ここに登ってお参りしたのかな???

 

 

左手にはもう一山あって、これが有名な品川富士♡。浅間神社の分社もあります。30年くらい前までは、この品川富士に登れば、東の方角には江戸湾、そして日の出が見えました。西の方角には富士山が見えることもあったとか。富士山までお参りに行けない江戸の庶民が、ここに登ってお参りしたのかな???えーと、写真だと鳥居の左手に見えるのが品川富士です。階段中ほどから、左に登山道がちゃんとありま~す。階段がしんどい人ように、鳥居の右手には緩やかな坂道もありま~す。

 

階段を上りきった正面の拝殿です。左手に社務所と手水舎。絵馬がたくさんかかってる。御朱印帳マニア様は、社務所へGO!おみくじも100円であるよん☆

 

 

拝殿の左奥には宝物殿がありまするる。右手には能舞台。ん?

気がついたかにゃ?拝殿と能舞台の間に小さい赤い鳥居がずらりと並んでいるのは見えるでしょ?プチ伏見稲荷みたいな???ぜひ、奥へお参りにいってくださいね?途中で左に曲がり、、、その奥には、、、

 

阿那稲荷大神があります。お稲荷さんは、江戸庶民に人気のあった神様。みんなもあちこちで稲荷社を見ると思う。ビルの屋上にあったり、銀座のビルとビルの隙間にもあったり。現世の身近なご利益があるとかで、こちらのお稲荷さんもお金が増えるというご利益があるそうです。

 

 

稲荷社のお社の奥には、、「一粒万倍の御神水」ほ~ら♪古銭の形をしてるでしょ?ここで、あのザルにお金を入れて洗うと増えるんだって♡そういえば、江ノ島弁天にも銭洗い弁天様がまつってあったような。。。説明書きが楽しいです。「そそぎし銭の一部は門前・北品川の昇華にてしようするが吉」だって。ふふふ。

また、拝殿の右側から裏に回り込んでいくと、板垣退助のお墓もあります。どちらも、冬でない時期に行くときは、蚊よけスプレーを用意した方がいいです。ハイ。きょう、いっぱい刺されちゃいました~~。

Mariは、大学時代だったか、青春の悩みでひとりで拝殿でぼんやりしていた時に、ご神体が「鏡」だということに気づき、「鏡」がご神体って、スゴすぎる!!!!!!!!雷に打たれたように閃いちゃって、その後何年も、自分の気づきと閃きに酔ってました。神道をちょっとでも知っている人からみたら当たり前のことなのに、無知だったので。おほほ。でも、今でも、凄いなと思う。