大田区はブラジルで盛り上がりチュウ♡ブラジル音楽カポエイラが国際交流に大活躍☆

オリンピック選手のホストタウン(?ていうのかな?)で、各地、盛り上がっている所が色々あるみたいだけど、実は大田区、そんなわけで去年からブラジルカラーで盛り上がりチュウ♡なんでチュー0(=‘ . ‘=)0まだ、HEY!WAO!.com(=ヘイ!ワオ!ドットコム)のホームページのアーティスト紹介欄に紹介出来ていないけれど、去年ブログでお話しした18年以上前からの友人、スクリがその頃から主催し続けているブラジルのカルチャースクール(カポエイラも含む)と、コラボすることになったので、ブラジル関連のイベントにアンテナが反応するMariなのでチュー♪0(=‘ . ‘=)0

スクリ達は、去年から地元大田区とタッグを組んで大小様々なイベントで大活躍していまーす♪とはいえ、最近の新型コロナウイルス騒ぎで、オリンピック関連でもいろんな事が心配されているこの頃。スクリも今は心配顔だけど・・・長年、地域貢献しながら、地道にブラジルの文化やカポエイラの精神を伝える活動を続けてきたスクリ。特にキッズ達からの信頼は大きく、常に「前向き」「へこたれない」「ネガティヴな言葉を発しない」「思いやりある」スクリは、Mariも信頼出来る人の1人です♡早くこの騒ぎが良い形で収束して、大田区で大活躍出来るように!

あ!ブラジル関連のコンサートやワークショップに興味があったら、いつでも問い合わせくださいね(^v^)待ってますでチュー0(=‘ . ‘=)0写真右から2番目がスクリです。米国生まれ。親が移民だったのでお金にも差別にも苦労して自力で大学を卒業し、ルーツのブラジル文化に関する論文も書いてる頑張り屋で賢い人だけど、かたや身を守るために始めたカポエイラ修行にのめり込み、ルーツのブラジルへ武者修行に出かけたという武闘派の側面もあったんでチュー。そこで、「Rodq=ホーダ」という街中でふいに始まるカポエイラのストリート試合みたいなものに片っ端から参加。

道行く人も足をとめて輪になって選手を囲み、応援、見物するというカルチャーがあるんだって。もちろん、ストリートレベルだけではなく、大掛かりなイベントとしてのホーダもあるそうです。けっこう強かったらしく、連勝してはいい気分で鼻高さんになっていたスクリの人生の転機が突然訪れたのは、メストーレ・ピントーレのとの出会い。(彼の偉大なるお師匠さん。メストーレは日本語で言う師範になるのかな?)。調子こいて、対戦相手として輪の中に入ってきたピントーレを、天狗スクリはなめきって「へい、爺いー、かかってこいや~」的に挑発したところ、一瞬で目に☆がチカチカ。瞬殺だったとか。「カポエイラの真髄のカケラも知らない愚か者が!」と喝を入れられ、目が覚めたんだって。その後、すぐにメストーレピントーレに弟子入りして住み込み弟子になり、本当のカポエイラの精神とは何かを学んだそうです。片道6時間かけて、山中の貧しい村に他の弟子と通っては子供達にカポエイラを指導したり、貧しい子供達が非行に走らないように定期的にカポエイラを教えながら心の持ち方を伝えたりという生活を数年送ったスクリ。

「俺、自分がやってきたことが、めっちゃ恥ずかしかったよ、マリ。」だから来日当初も、親と一緒に帰国して働いている日系ブラジル人の若者が悪い仲間に入らないように一生けんめい弟子として指導していたスクリ。Mariも当時はけっこう頻繁に交流していたので覚えています。アイデンティティに苦しんだり、言葉の壁に苦しんでる10代のキッズ何人かをいつも可愛がって、公演に連れてきてくれてました。中には結局夜の六本木の世界に入って連絡しても出なくなっちゃった男の子もいたっけ・・・・元気かなぁ・・・あの頃、学校公演コンサートでは超人気だったイケメンでカポエイラもなかなかだったF。いい男になってるといいな(^^)どこの世界に行っても、輝けるもんね!?スクリは来日後、2012年に「日本のアフロ・ブラジル大衆文化の国際化」をテーマに国際関係学の文学修士で早稲田大学院も卒業しています。「自分みたいな人間でも、希望を持って頑張りつづければ、こんな風に素晴らし仲間と出会ってこんな風に勉強も出来る。人生は常に勉強だよって生徒達にもわかって欲しいからね」というのを体現し、アフロブラジル文化やカポエイラを広め続けている彼は、ほんとうに凄いです。。。でも、会うと明るくて冗談ばっかり言ってて、楽しいお兄さんにしか見えないのがまたすごいなぁ~~^

ちなみにカポエイラは日本では昔ブレイクダンサーの間で流行った時期があったのでダンス系と誤解されてることも多々あったけど、実際は精神性も重んじる格闘技です。カポエイラにはその精神を歌う音楽の演奏も必ずあるの。2014年にはユネスコの世界無形文化遺産にもなっているのでチュー。Mariがカポエイラをぜひ、プログラムとしてHEY!WAO!.comで紹介していきたい理由は、そのほかにもあって、”アフリカの人達がやっぱり奴隷としてブラジルに連れてこられた時に、縛られて自由がきかない両手を使わずに足だけで闘えるように進化したという歴史的側面そのものが、普遍的メッセージに繋がるのでぜひ多くの生徒さんはじめ、皆さんに知って欲しいから。”でも、実際には楽しいブラジル音楽とダンスとカポエラの体験参加型コンサートだから、小さいキッズも大人も、絶対楽しめると思いま~す♡♡♡いつでも気軽に問い合わせてね?♡