座席上にある小さなカラーランプ、知ってた?

ところで、東海駅へは常磐線で往復したんだけど、ふと気づいたら座席の上、荷物棚の裏側の、見上げたところに、小さなランプが脊の数分、くっついているの。しかも、色が赤だったり、黄色だったり、緑だったりと、まちまちで、規則性がない。いっせいに色が変わったりもする。観察していると、どうやら、座席に人が座っている所は基本的に緑になっているみたい。じゃあ、黄色と赤の意味は???行きも帰りも寝不足で眠かったけど、気になって観察を続けてしまった。。。。。行きで思ったのは、黄色は、予約が入っていない席で座ってても大丈夫そうだということ。赤は、何もすでに予約済みで、指定券がない人は車内で指定券を買えない席なのかな?うん、これで多分正解。

ちなみに、東海駅近くの車窓の景色で~す。何か、果物の木みたい。何の気だろう?果樹園が沢山見えました。ご覧の通り、空はまっさおに澄み渡り、遠くまで広がっていて気持ちいい~~~

 

 

 

さて、公演が終わってまた電車に乗り、自分の予想をもとに(=黄色は予約が入っていない人がこない席)、指定の席でなく黄色のランプの席にのんびりと座っていたら、水戸駅で目の前に人が立って切符と座席番号とmariを見比べはじめたではあ~りませんか?!「ココですか?」と訊くと「そうです」。あちゃ~~~。急いで撤退して自分の席へ。。。おかしいな?人が来ないはずなのに?発車したとたんに、いくつかのランプの色が一斉に変るのが見えました。え?え?え?どう変ったんだ????わからない。。。そのうち、車内アナウンスが聴こえてきたんです。曰く、赤は空席で。黄色は次の駅で指定券を持った人が来る席。緑はすでに指定券を持っている人が座っている席。つまり黄色は、まんま注意信号だったんだね(~。~)。なぁ~んだ、大勘違いデシタ。座るなら赤のところ。次回は気をつけようっと。みんな、このランプのこと、知ってた?