消防玉砂利アート「119番の日」

消防玉砂利アートのシリーズ、「119番の日」の巻で~す♪写真は撮ってあったけれど、緑小学校のレポートなどを書いていて、うっかりUPが遅くなってしまいました(>v<)遅くなったkら、せめて語呂合わせもどきで11月19日にUPしようと思ったのでっする。

以下、消防庁の防災情報室からの抜粋です。「消防庁では、消防に対する正しい理解と認識を深めるとともに、防災意識の高揚、地域ぐるみの防災体制の確立に資することを目的として、昭和62年より11月9日を「119番の日」としています。住民からの的確な119番通報は、国民の生命財産を守る消防活動の迅速さ、確実性につながります。119番通報時の留意点をまとめましたのでご活用ください。」

このあとの、大事な諸々は、青字をクリックしてとんでね?一度、読んでおいて損はないと思います。今回の玉砂利アートは、なんだか、白い玉砂利と赤と黒の文字と、上下にぽちぽちと置かれているブルーや卵色の石たちに、緑のクローバーや、黒い御影石、レンガ。

すべての感じがとってもPOPで何ともいえないキュートなアートに感じました♡どの部分を撮っても、POPアートの作品。卵色の石も、黄色じゃなくて、卵色というかアイボリーなの!そして、うずらの卵みたいに黒い点々模様まであって、凝ったテイストになってるし。

クローバーの生え方も絶妙。一時期は、誰かがきれいにお手入れしていたらしく、全くなくなって寂しかったけど、きっと、この生命力に根負けしたか、やっぱりある方がいいって思ってくれたか??もしかしたら、ほっておくと、とんでもなく増えてしまうのを、適度にお手入れしているのかも??

マニアックな楽しみとしては、黒い御影石に映りこんでいる写真も、ぜひ、楽しんでいただきたいにゃ~♡ところで、子供の頃から消防士さん達がジョギングや訓練をしている姿をちょくちょく見かけてきたせいか、知り合いに現役消防士がいるせいか、割と身近に感じてるMariです。だから、TVの特集などで、本当に必要でない時に気軽に119番して呼びつけたり、信じられない理由で電話する非常識な人がけっこういる話を見る度に、驚きます。消防士さん達が降る装備でそのたびに100%本気で出動していくのを知ってたら、とてもそんな事は出来ないと思うけど・・・でも、人生のうちで119番に電話することなんて、あんまりないし、学校で教わるわけでもないから、こういう「119番の日」みたいな日の広報活動で色々知る機会があるといいよね?いざという時、どうすればいいか、最初の方の青い地をクリックすると、わかりやすく書いてある消防庁のページにとべるので、ぜひ、ちょいと飛んでみておくんなせえ。遅ればせながらの「119番の日」でした~♪朝昼晩の寒暖差、ますます激しいこの頃、風邪ひかないように気をつけてね?

 

MENU