胡蝶蘭、青は日本で生まれたの

先日のBLOGで青い胡蝶蘭と、紫の胡蝶蘭を初めて近くでみた話を書いたら、自然農法や小川の再生活動で活躍しているポ先生から、メールが来ました(^~^)青い胡蝶蘭。そもそも自然界には存在しないお花だったんですって。品種改良によって、ピンクや白や黄色などの胡蝶蘭が生まれたけれど、青だけは出来なかったの。それまでの品種改良は、違うお花の花粉を胡蝶蘭のめしべにつけるなどの方法。

一方、新しい試みに取り組む人達がいたんです。千葉大学大学院園芸学研究科植物細胞工学研究グループの三位正洋教授、陳東波特任講師、石原産業株式会社の人達が、「夢の植物を作る」という最新の品種改良技術「遺伝子組み換え法」を使い、2012年に、世界ではじめて!日本の大学が、ついに青い胡蝶蘭を作り出したそうです!

ツユクサって、小学校で教わったと思うけど、あの青い花=ツユクサ由来の青色遺伝子を取り出して、胡蝶蘭に合わせ、青い胡蝶蘭が誕生したというお話。この青い胡蝶蘭は、流通しておらず、らん展などで見られるだけの貴重なお花だそうです。ツユクサのような、濃い美しいブルー色。

 

 

お店で売っている青い胡蝶蘭は、染めの胡蝶蘭で、ブルーエレガンスというお花。Mariが見たのも、ブルーエレガンス。それでも、青いお花は、独特の神秘的なたたずまいがある気がします♡青いバラのお話も、昔きいたことがあるし。人間は、自分が欲しいと思ったら、自然界にない色でも、何とかしようとするんだなぁ~。きれいでステキ♡♡♡だけど、遺伝子組み換えとか、そこそこにしておかないといけないような気がするMariでした。

 

MENU