🌳この木なんの木ブラシノキ?面白い花が咲く木ですぅ🎵(*´ε`*)チュッ💖
うわっ(@_@)目が覚めるような真っ赤な花?をたわわに着けた木がいっぱい!🌳なんじゃこりゃ?真っ赤な花に誘われて、フラフラと公園の中に入って行きました🐾🐾🐾🐈👣👣👣🐩🐩🐕すご~~い。奥の方の木は、葉っぱよりもお花の方が多いんじゃないかっていうくらい、全体が赤いお花でいっぱいぱい!そして、そのお花の形が、とっても変わってました~😂💦💦💦
ほら、見て?なんだか細長いグラスやマグや水筒を洗う時に使うブラシみたいじゃない?
🌳この木なんの木、気になる木🌳🎵面白い花が咲いている~🎵調べてみ~た~ら~🎵ブラシノキでした~🎵👩ほんとに、「ブラシノキ」って言うんだって。「錦宝花=きんぽうか」という名前もあるし、一般名は「カリステモン=Callistemon」
学名は「 Callistemon peciosus」。英名は「Bottle Brush=🧴ボトルブラッシュ」。形から来てる名前だね?😘ずうっと眺めてても、糸玉みたいなのが枯れはじめなのか、咲き始めなのかわからなかったの。それくらいユニークな形なんだもんカリステモン。でも、調べたら8枚目の写真は蕾、9~10枚目でだんだんほころんで咲き始めている姿。そして咲ききると、見事にブラシの形になるのでした~💖
赤い花の木だけでなく、白い花の木もあるんだって!見たーい!白い方は、マキバブラシノキ(槙葉ブラシの木、白花品種)って言う名前らしいですニャ🐯花が散るとコブ状の果実=実になります。それが左のコブコブのこの写真。この中に種子がいっぱい詰まってるんだって(●´ω`●)✨んでもって、ここからがまたまたユニークなんだもんカリステモン✨✨✨いくつかの文献を見たら同じことが書いてあったんだけど、🔥山火事や🌞干ばつなどになると虫こぶ状果実が割れて、粉状の種子が放出されるそうでっする。つまり👉🔥山火事や🌞干ばつなどが無ければ何十年も種子は果実から放出されないんだって。
ある人の記事では、公園で、剪定した枝を3週間ほど乾かしたところ粉状の種子が沢山こぼれたと書いてありました。
原産国がオーストラリアなので、山火事がある環境だったから種を守るために編み出したんだろうけれど、スゴイ知恵だよね。種子は本当に粉みたい。生物はみんなさまざまな生きる術や知恵を持っていて呆然としてしまいますです。
P.S.どうして、種子を粉みたいに小さくしたんだろう?数も凄いし?発芽する栄養は少なめでなるべく広い範囲にたくさん種子を飛ばしたかったのかな?