🌸新学期イベント等の看板で使える発泡スチロールの重ね技あり看板👍マグロ編🐟
さかなへんの漢字だと🐟鮪🐟Yes!マグロの看板。遠くからみたら、すごくリアルでなめらかな迫力ある立体のマグロに見えたので毎度のように好奇心でふらふらと近寄っていって、近づいて見たら発泡スチロールの板をかさねて立体感を出したりしている、例のあの、🍓いちごの看板と同じ手法でした。
この3枚目の写真は後の方からパチリ📸撮ったものでーす🐟後から見るとわかるかな?発泡スチロールの板にマグロの全身の画を貼って切り抜き、その上に前方3分の2の部分の画を切り抜いて張ってるの。口の先より少し小さめに切り抜いてるから余計に立体感が出てるんだね!😲
白いふちのところが発泡スチロールの切り口。4枚目は前方からの写真。胸ヒレも別に作って身体にくっついてるみたいにリアルな感じでくっつけてるからホンモノのヒレみたいに動きそうだし・・・😅💦💦
頬のところも改めて膨らみを持つようにもう一枚貼ってあるね🤗最後に貼ったんだろうなって感じで、まん丸のおめめがついてました。
この手法、これからの新入生歓迎会等の行事やイベントで目立つ看板を作る時に、けっこう使えるかも!💪😎🌟参考になればと思って、部位の看板も写真撮ってきたのでUPするね~👋😺部位の方が、下から撮れたので、どんなふうに重ねて貼っているかが分かりやすいかもです。ベースの全身に近い方の何枚かはべったりと貼り付けるんじゃなくて、ちょっと隙間をあけて重ねているのに気が付きました!😱
なるほど!ラストから2枚目だけは後方から撮った写真だけど(後方からの写真は何故かさっきのマグロのもちょっとだまし絵っぽく見えてわかりにくいけど、白い淵の輪郭部分に注目すると後から見てる感じになりやすいでチュ🐭)、上からもう一枚重ねて見えない部分にも同じ画があるので、基本になる画=写真?があれば、それを何枚かコピーして切り抜いて重ねてアレンジしていけば作れるってことみたい。めっちゃインパクトがあって目立つのが作れるかも~🐟🐠🐡