🎉😄✨これ、発泡スチロールのフタ?✨💡✨アイデアに拍手~👏👏👏
ことしは🌸さくらの咲いている写真がまだまだあるのでありマッスル🤗🌸🌟でも、毎日さくらの話ばっかりになっちゃうからきょうはガラリと変えて、また、ディスプレイ系の話で~す👋😊軽い材料で作れるディスプレイのアイデアはなかなか勉強になるので、けっこう気にしてみてるの。🎵👦👧👶幼いキッズがお客さんになる保育園公演やファミリーコンサート等では時々、小道具があった方が絶対にいいっ❕❕欲しい❕❕と思う事があります。
💰でも他に頼む予算もないし、欲しいなら自分で作らなくちゃならない。。。よしっ、自分で作るぞー💪😎🌟・・・というわけで、何とかかんとか苦労して作るんだけど、あんまり上手じゃないのが困りモノ。🎨作ったけど結局使えない失敗作もあったしにゃ~~😹💦💦💦だから何か簡単そうで良いアイデアがないか、常に探してるのであります。🙋持ち運びを考えると絶対に軽い材料がいいし、材料費もおさえたいし・・・それに器用じゃないから工作しやすい材料じゃないと困る。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ🤣💦💦💦そんなこんなで、ここ1年くらいは発泡スチロールのディスプレイがとっても気になってます。
過去に段ボールやペットボトルや厚紙や布など、いろいろ使ってみたけれど、次に機会があったら発泡スチロールを使ってみたいな~😆なんてネ?👐🎨今回のこの「涼」というディスプレイは、発泡スチロールの箱のフタの内側に鮮やかなブルーを張り付けたパーツをつなげて作ってありました。3枚目の写真を見ると、箱のフタだってわかるかな?👏👏👏発泡スチロールならとーっても軽いからぶつかってもケガしないし、運ぶのも軽いもんね👍👍👍写真の「🌟輝きキラ部分が何で出来ているかまではわかりなかったけど、大きさ違いを2つずらして重ね、その間に💡を仕込んでるのは立体感があって参考になりましたニャ😸✨✨✨