🎵🌝盆踊りはお盆に祖先の霊達をお迎え&お送りする宗教行事だったのニャ😸初めて知ったニャ💦💦💦

今週末は、先週末以上に地元イベントが目白押しだったみたいで、夜遅くまで商店街や居酒屋さんや広場や公園に人がわいわいしていて盛り上がっていましたニャー。今、突然気がついちゃったんだけど、盆踊りってお盆に踊るから盆踊りなのかな?ええ~~!?やだー😩💦💦💦この歳になって初めて気づいちゃった🌟🌟🌟ちょいと調べてみまひょ、(・_・D フムフム盆踊りとは本来宗教行事の一つでしたって!あー、やっぱいそうだったんだね。本来はお盆に帰ってきた祖先の霊たちをお迎えし、またお送りするための念仏踊りとして始まった宗教行事だったと書いてある記事がたくさんありますにゃ(((uдu*)ゥンゥン(゚д゚)(。_。)ウン🍨 500年前は室町時代からあったという記事もありました🐱びっくりぽん!🐟日本に帰国して以来、近所にある公園で毎年盆踊り大会があったので、盆踊りと言えば「夕方から夜遅くまで延々と🎵炭坑節と🎵東京音頭がリフレインし続けるイベント」っていう印象が刷り込まれてしまってました。

近所の公園だけじゃなくてあちこちのお寺の広い敷地や公園でも屋台が出て🎵音楽が流れて、みんな集って楽しく踊ったりデートしたり、、、👘昔も今も浴衣姿の人も多くて、お祭り気分満載✨✨✨宗教行事なんてイメージは全くなかったですぅ~~。あ、でもね、江戸時代は男女の出会いの場にもなってたって書いてある記事もあったから、それは現代にも通じるよね?浴衣姿は男子も女子も5割増しだもんね👍💖「🌝月がぁ~出た出た~月がぁああ出た~」と「🎵踊りおどるなぁ~~ら、ちょいと東京音頭、よいよい🌺花の東京ぉ~の、花のトウキョの真ん中でぇ~」

日本舞踊を習いに行った時に、おさらいしている踊りの曲の中に盆踊りのような振りがあり、先生がさらりとその手振りをお手本で見せてくれたんだけど、美しくてぽかんと口をあけて見惚れてしまいました。

近所の盆踊りは、誰でも気軽に輪の中に入って見よう見まねで踊れるから、細かく考えたことなかった。ちゃんと踊るとなかなかステキなんだよー💖👋👩 日本三大盆踊りとは「阿波おどり」「西馬音内の盆踊り」「郡上おどり」」なんだって。あの有名な徳島の阿波おどりは、実は全国的な知名度を持つ国内最大規模の盆踊りだったって言うわけですニャ。🐯知らなかった知らなかった。ママに教わってみんなで🍆茄子と🥒きゅうりに爪楊枝を刺して馬を作ったのも、お盆の思い出です。懐かしい😊 さて、盆踊りに行ったyouは踊りに祖先への思いをこめたかな?ステキな恋の出会いはあったかな?🎵ヤートナ、それ、ヨイヨイヨイ🎵ヤートナ、そーれ、よいよいよい🌙