🏠注意して危険回避出来る可能性が大きくなる防犯知識は時々アップデートしなくちゃだね💪😎🌟
テレビで最近の「これに気をつけよう!」という防犯情報について特集していたので、真面目に見入ってしまいました。いろいろ役立つことをまとめてくれてて勉強になりましたなり👍🌟一番印象に残ったのは、🏠一軒家のおうちの防犯について。
「玄関周りやポスト、窓周りなど、外から見えやすいところに小石が置かれたり落書きのような文字や記号が書かれていないか注意するべし!」とのこと。子供のイタズラと思って見過ごしてしまう人が多いけれど、実はそうした記号や文字や石は、
空き巣狙いやその他の犯罪を企む人達のマーキングだったりする可能性が大きいんだって😵😱💦💦💦その🏠の住人の家族構成や不在時間帯や、年齢やお金になりそうかどうか等々の情報が解読出来る人間には一目でわかるように書き記されていて、お互い関係のない人同士でも共有出来るケースもあるらしいとか言ってました・・・怖すぎる🙀😖
春に向けて新生活や一人暮らしを始める人も多いと思います。防犯特集も、そうした皆さんのためにも色々な情報を紹介していましたなり。それから、今まで自分の近所や住んでいる街ではそんな犯罪はなかったから大丈夫と思っている皆さんにも注意していましたなり。人を疑ってばかりいるのはつまらないけれど、自分を守るための意識は大事だなと改めて思いました。みんなも、気をつけてね?特に春先は気が緩みやすいんだって。
自分が注意することで災難を回避出来る可能性が大きくなるなら、ぜったい注意した方がいいもんね?✋😄(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪ もちろん、テレビやSNSなどで発信してみんなが家の周りのマーキングを注意するようになったら、相手もまた手法を変えるだろうから情報は常にアップデートがマストだよね~🤣💦💦💦でも、がんばろうねー💪😎🌟