❓❓What’s this❓❓イリちゃんが持って来た楽器材料が謎過ぎた🤣💦💦

さくらが散ってしまってさみしいなぁ~なんて思いながら夜道を歩いていたら、歩道沿いに向こうの信号まで、ぶわぁ~~~っと一面に白とピンクのぼかし色のツツジの花が咲き乱れていて、その大きなブロックだけが、その華やかさで明るくなっていました。°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°✨✨✨反対側の道は真っ白なツツジだけを植えているので、雪が積もってるみたい。季節と共にいろんなお花が楽しめるって、なんて贅沢でありがたいんでせう🥰感謝です~。ジャスミンの香りはまだ感じないけど、そろそろ咲いてるはずだよね?ワクワク✨✨✨🤗✨✨✨さて、この前の「手作りエコ楽器パフォーマンスグループ<JUMBE>」のリハーサルに、イリちゃんが「🎵新しい楽器の材料になると思って持って来たよー😄どお?どお?何か使えそーでしょ?」と、とってもかカラフルな蛍光色のモノを持ってきました。

写真に写ってる蛍光イエロー、蛍光グリーン、蛍光オレンジ、蛍光ブルーの謎の物体4本がソレです。

楽器制作担当の菊ちゃんが作った「段ボールカホンのカホンスティック」にちょっと似てるね。🙄クロネコヤマトの段ボールの上に3本乗っている緑のカホンスティックは結束バンドを束ねて作りましたなり。でも、イリちゃんが持ってきたのは、束になっているカラフル部分は細いけれど1本本1本の極細ストローになっています。あ、これ、前にリハでネギと一緒に撮った写真。

これは実際に販売されているいわゆるカホンスティックのひとつでMariのお気に入り。そして、ずらりの並んでいるのが、段ボールで作った段ボールカホン。何代めかのデザインです。試行錯誤の末、進化していく手作りエコ楽器はけっこう多いんだよん👋😊🎵

話は戻って、イリちゃんが持って来たモノって何だかわかる?何でもイベントで使ったとかで、Mariが「スティックに使えそう🎵」って降り回わしたら、水滴が飛び散りました。

「アー!だめだめ、Mariちゃんまだ振り回しちゃダメー🌟今日使ったばかりでまだ🌊かわいてないから持って眺めるだけにして🤣」とイリちゃんが慌ててMariを止めにきました。( ´艸`)アハハ。よく見ると、束ねてある元の部分は笛の吹き口みたいになってて、内側に水が残ってた。「これ、なぁに?何に使ったの❓」「水ふうせん、水ふうせん🎈イベントでいっぱい作ったんだけど、何か使えそうだったから持ってきたの。」・・・❓❓水ふうせん❓❓🙄❓❓ストロー状になってるからここから空気と水が出るのはわかるけど、こんなに細くていっぱいなのに、この1本1本に風船をつけるってこと?どーやってストローにとめるの???輪ゴムか何かで縛り付けるの???🌈🌈🌈もう、疑問だらけで途方に暮れてしまったけれど、みんなは知ってるみたいで話題は違う内容になってしまい、家に帰って調べるまでずぅ~~っと悶々と頭の中でどうやったら極細ストローに風船を装着できるのか考えてしまいました。答は後半の写真で~す。はぁ~~全然知らなかった。🤗みんなは知ってた?マジックバルーンって名前もあって、一度に300個作れるのもあるみたい。面白ーい💖これからの季節、キッズが喜びそう~👦👧楽器的にはどうやって使えるかなぁ~~