やばいぜ!よ、「昆虫やばいぜ!」 人類も?
このBlogでも何回も紹介したことがある、NHKの不定期オンエア番組「昆虫すごいぜ!」のオンエアをたまたま発見!ほとんど終わり近かったけど、香川照之さんのカマキリ先生が、なんと!豪華にも海外ロケ、しかも遠いコスタリカに、世界で一番美しい蝶々=モルフォや、珍しい昆虫に会いに行く回でした。「熱帯雨林」という言葉は知っていたけど、大きな自然公園みたいな所があるその地域は、「熱帯多雨林」というそうな。(>v<)今、改めて公式サイトで調べたら、ななななななんと!この番組は、NHKスペシャルだったのでっする!いわゆる、誰もが憧れる敷居の高いあの「エヌスペ」です~。(最初の写真がブルーのモルフォ)
しかも、これまた、今調べて気付いたけど、番組タイトルも「昆虫すごいぜ!」じゃなくて、「昆虫やばいぜ!」でした。(カマキリ先生の写真は公式サイトのモノです)。コスタリカは生物多様性の聖地で、この世のものでないような綺麗なブルーカラーのモルフォという蝶々や、プラチナ色のそれはそれは美しいコガネムシ、特大のカブトムシなどなど、昆虫好き垂涎の昆虫たちが生息している所なんだって。
コガネムシは、近所にいるコを見ても、あまりにも美しくて見惚れてしまうけど、番組に登場したコガネムシたちも宝石のようでしたなり!プラチナカラー、ゴールドカラー、シルバーカラーなど、カマキリ先生が見たかった種類は、全部、出会えていました。
写真をみてちょーらいな♪ただの美しい色というだけじゃなくて、見る角度や光の加減でも変化する、深みのある複雑な色で、その光沢あるボディが輝くんです~~。足先も気がついた?チカリと輝くコバルトブルーでっするっ、ビューティフルっ!まさに生きる宝石っ!(♡c♡)Mariは、昆虫好きでは全くなかったんだけれど、ここ数年、だんだん昆虫の美しさを知るようになってます。男の子達は、小さい頃からこの美しさに気づいているんだね。
そして、今回、NHKのカメラマンが高性能カメラで昆虫に寄りまくってくれたので、この前自分でコガネムシを観察した時は、なんとなく触覚の先が3つに分かれているように見えたので、ブログにもそのことを書いた→あの触覚の先が→こんなかわいい形なのも、わかりました♡なんのために、こんな形になっているのでしょう???
ジャングルのあちこちにいる、天敵から姿を隠すために擬態した昆虫たちの擬態脳力も非常に高くて、あの、昆虫をすぐに見つけちゃうカマキリ先生でさえが、すぐそばを見てるのに騙されて気づかずに通り過ぎることもしばしば。クレイジージャーイーや爬虫類紹介番組でよく登場する爬虫類博士の加藤先生だったら、どうなのかな?(あの人も尊敬しちゃう。)
特大のカブトムシも、すごかった。カマキリ先生の手のひらにほぼ匹敵する大きさ。でも、今回の凄さは、いつものように身近な昆虫、珍しい昆虫の魅力や素晴らしい能力、人間以外の様々な生き物の素晴らしさを伝えてくれるだけでなく、「地球上の昆虫に今、何が起きているか?」をわかりやすく伝え、地球の自然に起きている危機を伝えてくれたことでした。
これは、幼稚園から小学生~高校生~大学生~大人、みーんなに見て欲しいおススメ番組です!恥ずかしながら、Mariも、今、昆虫たちに何が起きているか、その実態を知らなかったので、ものすごく勉強しなり、考えるキッカケになりました。昆虫の美しさや能力を映像で見た後なので、よけいに心が素直に開いていて、昆虫たちを大切に感じている状態だったから、メッセージがすとんと入ってきました。(この手法、うちのゴスペル~HipHopの最初のオリジナル・プログラムに似ている??)
実は、ドイツでは8割近い昆虫が激減している異常事態が進行中なんですって。ドイツだけでなく、カリブ諸島、ヨーロッパ、北アメリカ、オーストラリアなどの各地で行われた調査でも証明されたとのことで、研究者たちの間では「このまま放っておくと、あと100年で昆虫は絶滅する」とまで言われているそうです。とすると、恐ろしいことです。虫は、色々な形で他の生物の食物連鎖や生態系に深く関わり、成り立つようにしてくれている要(かなめ)的存在なんです。例えば、、えーと・・・ほら!花の受粉!昆虫が雄しべの花粉を雌しべの所に運んでるよね?昆虫がいなくなったら受粉が出来ないから種が存続の危機になる。うん、なるほど、、、、植物が育たなくなったら、人間だって食べ物がなくなる。植物を主食にしている生物はもちろんのこと、昆虫を食べる生物も全滅する。