大阪は茨木と書いて何と読む?

今、BlogはAASの大阪茨木市こおりの小学校公演。ザよこはまパレードや、アプリコのAAS&Hey!Wao!コラボ公演など、写真整理でレポートが途中で遅れているシリーズが増えちゃって、ごめんなさい!必ず、続きも書くから、待っててね(>v<)ところで、茨木市の公演で、思い出してしまった事があるので、ちょっと横道にそれま~す。

Mariがメンバーに公演の行程などの書類を英語で書く時に、毎回、一番困るのが、地名や駅名、学校名の読み方なんです。固有名詞だから、けっこう読み方がわからないことが多くて、でも読めないと調べられないんでする。

日本人メンバーなら、漢字のまま送ればいいんだけど、英語にする場合は、ちゃんと読めないと、どうにもならない。ずい分前に、AAS(アフリカンオールスターズ)の公演で、Mariだけ別の時間で前日入りしたことがありました。BBやDaudiたちは、Mariが書いた書類を頼りに後から来る予定。山形の公演だったんだけど、知らない駅名の駅で降りる段取り。その駅名は「寒河江」。難しい漢字じゃないから、書類には想像と推理で’読み方は普通読み’と決めつけて「Samukawae-station」書きました。(ああ君よ、そんなに笑うなかれ・・・・)ところが、いざ、電車に乗って1人で移動していると。目指す駅名は漢字でちゃんと書いてあるんだけど、アナウンスが全然違う駅名を言っているではありませんか?「サガエで降りられる方は・・・」

Mari(あれ?まだサムカワエじゃなかったのかな?)。でも、調べた電車の時間的には、この駅だし?おたおたおろおろ。結局その時は、「寒河江」という感じが読みようによっては「サ・ガ・エ」に読めるので、自分の読み方が違ったかもと思って、時間を信じ、事なきを得たんだけれど、みんな、パッと見て、読めた?慌てて、後から来るメンバーにその事を、メール!!!全然想像がつかない漢字だと、制作会社のマネージャーさんに問い合わせするんだけど、なまじ、読めそうな漢字だと、こういうことになっちゃうので、以後、「振り仮名をお願いします」とお願いしているの。でも、現地とやりとりしているマネージャーさんにとっては常識になっているから、皆さん、やっぱり読みが名は忘れてしまうみたいで、読み方に自信がない時は毎回、(こんなことも知らなくて恥ずかしいなあ~)と思いながら、問い合わせるようになりましたとさ(^^)閑話休題♪五七五タイトル「大阪は~茨城と書いて何と読む~~???」正解は「いばらき」で~す。正解の人、パフパフパフ☆

ところで、この可憐なお花、かわいらしいので写真を色々とってたら、実は草花じゃなくて、木???茎がしっかり木のようでびっくり~~(♡v♡)見た目は可憐で、心は逞しく♡すてきだなぁ~~