袴の着付け、コツがいろいろ♡勉強になりました♡

お正月、卒業式、謝恩会などなど、早春に向けて、早くもレンタル振袖やレンタル袴などのポスターやディスプレイがならぶこの頃ですね♡オリンピックに向けて、ますます「和」の魅力を改めてアピールする商品やデザインもとっても増え、「和」なもの大好きなMariとしては、嬉しいかぎりです(^~^)ただ、大大大好きな着物系を普段着に着るのはなかなか、難しいなぁと、毎年、タメイキをついてしまいます~。どうしても、スポーティーな洋服に比べて機動力が低いから・・・それでも、羽織や丈のうんと短いアンティークな着物は、工夫して着たりしてまーす。袖口が汚れないように白いレースをつけたり、襟がよごれないように重ね衿風にスカーフを巻いたり・・・日本舞踊のお稽古や、Gold Castel殺陣&剣術スクールのクラスも、膝を痛めてしまって以来、泣く泣く通うのを諦めたので、毎週2回着ていた日本舞踊の稽古着の浴衣も、もう出番がないままです。涙(>へ<)

みんなも、もし、おうちにママやおばあちゃんの着物があったら(男性ならパパかおじいちゃんの着物だね?)、ぜひ!袖を通して羽織ってみてください♡♡♡羽織った瞬間、きっとDNAが喜ぶみたいなしっくりくる感じがあると思うよん。Mariだけたまたまかな?小学校までアメリカ育ちなのに、大人になって芝居の舞台で着物を羽織った時、(ああ、なんかこれ、すごくしっくりくるっていうか、落ち着く不思議な感じ。)って思ってビックリしたことがありました。その時は、大店のちょっとゆるーいあんみつ姫みたいなお嬢さんの役だったんだけど、キツクてしんどいはずの振り袖の衣装とカツラが、あまりにも心地よかったので、役に入り込みやすかったのを覚えています。(ただ、所作のイロハも出来ていなかったので。演出家の観世栄夫先生には怒られてばかりでしたけど・・・)ママの着物の整理をしながら、試しに羽織った時も、同じ感じがしました。みんなも、ぜひ、どう感じるか試してみて?

袴姿の女の子には、時代劇や大正時代のマンガの袴女子、剣術クラスの袴女子がみんな素敵で憧れまくりました(^v^)今でも、春先にいっぱい登場する大正ロマン風にブーツに袴の女子は超可愛いっ!戻れるならあの頃に戻って毎日東証ロマン袴姿で過ごしたいよ===袴デビューする前に膝の故障で剣術クラスは通わなくなってしまったけれど、袴への憧れは消えず~~~なMariです♡ネットに色々と着方を教えている動画があるので、着付けも帯結びも割と独学で何とかなるような感じではあるけれど、やっぱり、「ちょっとした事」「ちょっとしたコツ」「ちょっとわかりにくい細部」は、なかなか、わからないまま。

だから、今回、念願のとっても気軽な講習を受けることが出来て、目からウロコがポロポロでした!とくに、袴の紐を折り返すところとか、襟の重ね具合のコツとか、「ああ!そーだったんだ!なるほど☆」と心の中で連発。着付け教室は金額的にも時間的にも敷居が高いし、かといって講習料が格安の所は着物の購入の勧誘があったりするので、これもなかなか行けない。。。着付けにも人により色々な流儀や方法、こだわりがあるので、自分が求めているものとの相性もある。そうなると、講習を受けるのは、なかなか勇気がいるようになっちゃうんです。もちろん、美しくスタイルもよく、気が強く意志が強く芯の強い、購入したくないという気持ちをハッキリ言いきれる主役クラスの某女優さんに言わせると「え?全然大丈夫よ?だって、自分で納得できないのに高い着物なんて買えないでしょ?ハッキリ断ればいいだけよ?しつこく言われたけど断ったわ。」なんだけど、それが出来る自信がない人は、着物やさんが主催する無料の講習会に軽い気持ちで行く事はあんまりお勧めしません。逆の立場になれば誰だって、理由があって無料の講習会を開くと思うから。(’。’)

あれ?話がそれちゃった(>v<)今回受けた講習は、基本、娘に袴を着せたいママ達が多かったので、皆さんトルソーや娘さんに煙管練習をしたんだけど、そんななか、Mariはひとりで自分で袴を着る練習をしました。うん、だいたい、わかった気がする♡講習会の講師の先生いわく、昔は袴姿の時は、襟を抜かなかったらしいです。でも、最近はちょっと衿を抜いて着付けるのが主流になっているので、もうOKだとか?時代と共に変化していくのは江戸も明治大正も昭和、平成、令和も同じってことだね♡あーー、あと、畳み方の一番難しい最後の紐の所も、謎が解けて目出度いで~~す。どこかで着物姿か袴姿で会える時があるかな?「アフリカンオールスターズ」や「HEY!WAO! ゴスペルto HipHop」ではムリだから、着るとしたら、やっぱりTAMTAMかなぁ♪うん♪そうそう、youtubeの「Baby Angel」チャンネルも観てね?12月はオリジナル曲のMVをUPする予定で~す♡