🎐🍵日本の夏に出会う展の立て看板が粋でござんした💖🍨👘
渋谷での<HEY!WAO!=ヘイ!ワオ!>のリハーサルの帰りは、あちこちで一気に用事を済ませたられました😚👍やっぱり繁華街は狭い範囲にいろんなものがあるから便利なんだね~(*^。^*)(∀`*ゞ)エヘヘんっもーコロナ禍でほんとに自粛生活してたから、渋谷や新宿に行くと、気分は浦島まり太郎でっする。🐢🐉🐟🐠🐡🐳🦐
東急プラザを通ったら、面白そうな展示がありました🎐展示会場の中に入って観る時間がなかったんだけど、エスカレーター前の広いスペースに並べられた、「日本の夏のおしゃれ」がテーマの浮世絵の美女付きの立て看板が興味深くて、思わず鑑賞モードに入っちゃった。(ノ´∀`*) ははは✨✨✨
みんなは今年、浴衣は着るのかな?街中ではけっこう浴衣姿の男性、女性をみかけます。やっぱり日本人は浴衣が似合うなぁって思う😻女の子や女の人はグッと新鮮味があって素敵に見えるし、男性もカッコよく見えるもん。地元では、なぜか浴衣姿のおじさんを夜、見かけるんだけど、お祭り関連の会合とか練習かなんかをしてるのかなぁ?おじさんでもちょっと素敵に見えるから、デートなどの勝負服に浴衣はなかなかいいと思いマッスル。着付け動画もいっぱいあるし、浴衣はそんなに難しくないから、お試しあれ~✨✨✨
うちの地元はお祭りのために、役員のおじさんたちは老いも若きも町会ごとにお揃いの浴衣を仕立てて着ているので、全員お揃いの浴衣を着付けた複数の町会チームが会合帰りかなんかで歩いていると、なかなか壮観なんです~🍵「ここは江戸時代かい???」って思わず呟いちゃう感じ?\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?👘そういえば、第何回めかの「アフリカンフェスティバルよこはま」で、
ガーナの織物=ケンテで仕立てた着物を着ているお客さんがいて、ものすんごく素敵でした。あの方、どうしてるかなぁ~写真撮らせてもらいたかったけれど、総合司会の仕事中だったので撮れなかったのが、今でも残念です。
朝顔や蜻蛉、瓢箪、撫子、、、柄にこめられた意味などをちょっと知るだけで、浴衣や着物や和の小物などなどが100倍楽しめちゃうから、実際の浮世絵と解説があるこういうわかりやくておしゃれな展示があったら、要チェックでありマッスルぞ~🐘🙋久しぶりに何回か渋谷に来て思うのは、やっぱり外国人観光客がとても多いなってことと、日本に住んでいる外国人の人達も多いこと。国際都市化してるのかな。だから、街全体の標語や案内版が複数の国の言葉で書かれていて当たり前になってる。
それから、この「日本の夏に出会う展」みたいに日本文化をテーマにした展示やイベントやショップがとても増えていること。これから、もっともっと観光の国になっていくし観光収入を大事に盛り上げていくって報道番組でよく言っているけれど、それはそれとして、とにかく「自給自足」が出来る国であってほしいと強く願うこの頃です。