🎑宵待月🌕プチ重陽の節句セットで酔いまり月ぴょん🐰

みんな、お月見楽しんでますかぁ~?今夜は14夜の宵待月(よいまちづき)。せっかく重陽の節句で食べたり飾ったりするものを調べたので、近所でちょっと買えるものだけいくつか買って、セットアップしてみました🌕じゃじゃじゃじゃーん✨✨✨我が家のプチ重陽の節句セットなり~~👏👏👏パチパチパチ

 

左のほうに置いてある陶器の🐇うさぎの置き物は、数年前にリサイクルの和モノを扱うネットショップで見つけて買ったもので、うさぎさんが餅つきの臼にちょこんと前足をかけてます。実は、上下2つに分かれていて、入れ物になってるの。大のお気に入りです。

そのちょっと前に見えるピンク色は、梅の花の形をした珪藻土のコースターでっすルンルン🎵

その上に、これまた10年位前に買って大事に使っている南青山のスガワラガラスの展覧会で買ったお花の形をしたピンクのガラスの箸置きを置きました。これは水色も一緒に買ったんだ💖あと、同じシリーズの足つきのコップもね?今度、紹介するね?(●´ω`●)ただ、ガラスは色が淡いので、簀子の上に置くとピンクが寂しかったので、急遽いつも使っているピンクのコースターの上に置いたのでありまっする。・・・( ̄▽ ̄)てへへ花 紺の小皿にはエディブルの小さい菊の花。菊酒用の菊の花びらは見つからなかったけど、こちらが2パックだけ残っていたのでゲット👍✨✨✨月見団子の黄色とイイ感じでしょ?😚(*´艸`*)うふふ

そして、めったに飲まない日本酒用のお猪口は、我が家に3~4種類しかないものの一つで、ガラスの中に特殊な水みたいな液体と金粉が入ってて、手に持って傾けると水と一緒に金品がゆらゆらと動きながら輝いてステキだったので、つい衝動買いしてしまったモノでするん。お酒が入ってるのかはいっていないのかちょっとわかりにくいのが玉にキズ。そこに、今夜は素人にも飲みやすい大吟醸を注いで菊の花を入れると、あら不思議顔😻すんとした香りが移って風流な感じ。無病息災じゃ~👴💖元気で不老長寿じゃ~👵🎵しかし、日本酒はお猪口1杯でじゅうぶんですにゃ~ちょっと、宵待月ならぬ、酔いまり月であります。

十四夜の月・・・宵待月(よいまちづき)十五夜の月・・・名月 (めいげつ)
十六夜の月・・・十六夜(いざよい)
十七夜の月・・・立待月(たちまちづき)
十八夜の月・・・居待月(いまちづき)
十九夜の月・・・臥待月(ふしまちづき)、寝待月(ねまちづき)
二十夜の月・・・更待月(ふけまちづき)