ずっと観に行きたかった「動き出す浮世絵展」、行ってきたー
ついに行ってきましたー
「動き出す浮世絵展TOKYO」。ゴッホの時は行けずにおわってしまった。
今回は大好きな浮世絵がテーマということで、何が何でも行きたいと思いつつ、気がつけばもうすぐ最終日!!!
今日しかない!ってことで、
初夏の陽気と強い日差しの中、日傘なんか差しちゃって
サクラの花見もしながらお出かけ~目指す寺田倉庫に到着して、まずが特大ポスターの前で思わずはしゃいでしまいました。
週末や午前中から昼すぎはかなりの混雑だろうと思って、平日の早めの夕方っていうハンパな時間を狙った作戦が大当たりして、待ち時間もなくけっこうすいていて、とても鑑賞しやすかったです~。2階まで階段で上がり、そこで当日券を買って今度はエレベーターで5階の会場へ
この金属板を打ち出して模様を描いた壁はエレベーターの中の壁なの
さすが、アートをテーマに展開している寺田倉庫のエレベーターだニャん
着物を着ていくと100円引きって書いてあったし、浮世絵だから、それに合いそうなカジュアルな着物で観に行くつもりだったけど、風が強いしウォーキングもしたかったので、フツーに洋服にしました。大正解
まずは会場入り口の説明文を読んで、いざ、中へ~~~画狂老人卍=北斎さま~
国芳さま~
広重さま~
その他の素晴らしい皆々さまの作品の世界がいったいどんなふうに繰り広げられているのか?期待でわくわくですわくわく
ハッハッハ