💃外国語はやっぱり🌏ボキャブラリーを増やすのが大事な気がするこの頃でっする👓

こんばんは(*^。^*)計算表やHEY!WAO!.com=ヘイワオ・ドットコムのHPのリニューアルの打ち合わせ作業にアタフタしていたら、あれよあれよという間に3月もあと少しになっちゃいました😵🌀 ほんとに日が経つのが早すぎる~🐎🐎🐎☔雨の日にいっぱい撮った春のお花の写真をばんばんUPしちゃいますね?💖( *´艸`)

なかなか可愛らしく撮れてるでしょ?なんちゃって(∀`*ゞ)エヘヘ

水滴がすごくキラキラしていたのを、何とか撮りたかったんだけど、なかなかうまくいかず、試行錯誤しながらがんばってみました💪😎🌟話は違うけど、この前のCMの歌のレコーディングセッションの時に、ニャマの旦那さまの鈴木せんせい(大学教授)が言ってたことが印象に残ってて、外国の人と英語や日本語で話すときや📩メールする時に必ず思い出します。

ニャマちゃんとは日本語で話すので、その日、久しぶりに会ったニャマがコロナ前より日本語がより一層流暢になってて感心していたら、鈴木せんせいがアドバイスをくれたの。

「言葉が違う人同士がお互いにそこそこ喋れる感じでノリノリで会話してても、3割~5割くらいは正確に理解し合えていない可能性があるから、仕事の話とか大事な話の場合はそのつもりで、何回も丁寧に確認し合う方がいいよ。日常会話だったら雰囲気や流れで何となく分かった気になっても全然かまわないけどね」👋👨💡✨たしかに、思い返してみると、自分が英語圏の人と日常会話する時って、ちょっとくらい微妙に理解しきれてない感じがする時でも、相手のお話を遮ってノリをとめるほどじゃないからと思って訊き返さないことって、結構あるかも???🙄

(´ε`;)ウーン…‥心当たりありあり。😄てことは、相手も同じ場合もあるかもしれないよね?ここ2週間は、誰とやり取りする時も大事なポイントは確認するように気をつけるようにしてマス👍。最近はカブラレス=カブちゃんと仕事のやり取りしたり、NYCから引っ越してきたファミリーと立ち話する機会が多く、さっそく、鈴木せんせいのアドバイスが役に立ちました!😉👍💖💖💖でも、やっぱりボキャブラリーは大事だなって思いマッスル。🌺NYCファミリーのママさんが英語で➡「🚃六本木に家族で観光に行ったらあちこちに英語版の案内の冊子やチラシがあるので、🛍娘が片っ端からバッグに入れて持って帰ってきたのはいいんだけど、全部床に広げて見たらもう🌸”ペタル”が散ったみたいで。。。これ全部、どうしたらいいの?ってみんなで笑っちゃったわ。」・・・”ペタル”っている英語、たまたま最近覚えたところだったから(花びらね?)ってわかったけど、🌸🌸🌸こういう時に(あ~、もっとボキャブラリー増やそう💪😎💦💦💦)って思いまっする。文法わからなくても、単語がわかれば、伝えたい事が通じる可能性が拡がるもんね。🙌 Mariはそんなふうに思う度にブックオフで単語や言い回しの📚勉強本を買ってくるので、我が家はそういう本がいっぱい冬眠しています。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ