💐小さいお花シリーズで気分転換してね(●´ω`●)💐
きょうは気分をかえて、草花をいろいろ💐🌺🌷🌹🌻いっしょに楽しんでね?最初の花は「雲間草=クモマグサ」🌺🍀🌸時々、見かけると思います。(●´ω`●)実は高山植物なんだって!暑い夏には、気をつけてあげないと、弱ったり枯れちゃうそうです。
3枚目は、みんなも知ってる「かすみ草=カスミソウ」。ここ数年は、コンサートの後に💐花束を頂くことがめっきり少なくなりましたけど、大きい花束にも小さい花束にもたいていアレンジされている白いカスミソウが、大好きです💖お花は大好きなので、💐🌺🌷🌹🌻花束を飾って毎日根本も斜めに切ったり水を変えたり手入れして、枯れたのはお疲れ様して、また活けなおして・・・そうして、さいごまで残るのが、カスミソウ。この頃には、ほとんどドライフラワー化しているけれど・・・( ´艸`)笑い・・・💐ごく小さな花瓶にカスミソウに活けると、とっても可愛いでっするん。紫はティペット。他にもいろんな色がありま~す。
地面のそばにびっしりと咲いているのは「芝桜=シバザクラ」。お花が桜にも似ているからこの名前はついたそうです。色も紫、薄紫、ピンクと色々で、とってもカワ(・∀・)イイ!!。Matiは芝桜には思い出があるんです。🌸家族で日本に帰国して、最初に住んでいた家の小さな玄関先の木戸にママがたくさん植えていたので、懐かしい花なのだ✨(*^▽^*)✨✨✨✨✨✨人がよく通る道に面していたので、しょちゅう盗まれて、凹っと地面に穴があいてたっけ・・・ヾ(≧▽≦)ノそれを見つけたママは、またお花屋さんからシバザクラを買ってきては、そこに植えていましたにゃ~🗻ネットで見つけたんだけど、有名なイベントで、富士山に富士芝桜祭りというのをやってて、今、まさに真っ盛りで、一面芝桜のお花の絨毯が広々と広がっている写真が沢山紹介されてたよ~🌸
この小さなお花も1200~1300mの高地に生息するお花で、ヨーロッパアルプスやピレネー山脈に自生している学名=エリヌス・アルピヌス。和名は「イワカラクサ=岩唐草」。紅色やすみれ色、白のお花があるみたい。
雰囲気は似た小さなお花ばかりが続いたところで、ちょっと変わった感じにいってみるね~学名「ルピナス」。和名は「葉団扇豆=ハウチワマメ」。食用ルピナスの豆は地中海ではビールのおつまみの定番だとか?🍺それから、藤の花を逆さまにしたようにも見えるので、日本では「昇り藤」という呼び名もあるんだって!🐉🐉はぁ~い💖ちょっとは気分転換出来た?お互いに、いい夢をみましょーね?お月さまはだんだん、🌓半月になってきたし?おやすみなさ~い(⋈◍>◡<◍)。✧♡🎵🌙