Daudi Josephの上を向いて歩こう in タンザニア少年時代(2)

Jumbo! ジャンボ!(スワヒリ語のコンニチハ!) Daudi-Daviデヴィちゃんの上を向いて歩こう in タンザニア少年(2)です!~このシリーズは少年時代のエピソードをヒアリングして、MariTAMTAMまりが事実に基づいて物語風に仕立てています。物語風なので多少デフォルメや演出もあり、もしかしたら思い違いや間違いがあるかもしれませんのでお許しあれ。写真はタンザニアのものでイメージです。Daudi Josephの上を向いて歩こう in タンザニア少年時代(1)  をまだ読んでいない方は、ぜひ読んでからこちらへどうぞ~~

「…..GOD call me….」

ある晩、突然、荘厳に言い放ったお父さん。

それでも家族は「あんなことを言ってはいたけれど、気の迷いで朝になれば気が変わって元に戻るだろう、戻るはず、、、」「いや、きょうはまだ落ち着いていなかっただけで、明日になればきっと正気に戻るだろう。戻ってくれ~~」という一縷の望みを持って翌朝を迎え、また翌日を迎えましたが、家族の祈るような期待も虚しく、お父さんはせっせと全寮制神学校に入学する手続きをして家を出て行ってしまいました。

後に残されたお母さんとDaudi=Daviデヴィちゃんとお姉さんと3人の妹は、引っ越した小さな家で自分達の力だけで生きていかなければならなくなってしまったのです。大黒柱で家長のお父さんがお給料を貰ってきてくれて、家族のことを守って全て面倒を見てくれるのが当たり前の生活しか知らなかったので、お母さんはどうしていいか途方に暮れてしまいました。

 

でも、お父さんの行動を嘆いたり、くよくよ悩んだり落ち込んで泣いている暇はありません。貯金もほとんどなくなっているので、とにかく稼がないと!子供達4人はちゃんと学校に行かせなくてはいけないし、まず、毎日の食べ物を買うお金も稼がないと!!お母さんは、自分に出来るありとあらゆることを考えて、働き始めました。揚げドーナッツを作って売ったり、売らずに済んだ広い土地に畑を作り、野菜やフルーツやイモなど色々作りはじめました。

 

Daudi-Daviデヴィちゃんも、働き始めました。長男として頑張らねば!学校が終わると遊ばずにまっしぐらに家に帰り、野菜や果物を売り歩くのが毎日の日課になりました。「どんなものを売ったの?」と訊くと、「Sugarcaneサトウキビとか、フルーツ。フルーツはマンゴーとかオレンジとかね。あと、Cassavaキャッサバ。わかる?あ、Mariは知ってるよね。いやァ~重たいし、ホント大変だったよ。その時、オレ、まだ小さかったからね~。でも一番辛かったのは今までのように友達と全然遊べなくなっちゃったことかな。」明るく話してくれました。

あれこれ言ってる場合じゃなくて、とにかく働かざるを得なかった。自分が働かないと、家族が生きていけないから。中流家庭で苦労知らずに育った8歳の男の子にとっては、大変な出来事でした。

**************************************

MariTAMTAMまり注釈1; Daudi-Daviデヴィちゃんのお父さんはPastor(牧師)になるために神学校に入りました。調べてみると一般的にですが、神学校に入学基準のハードルは結構高いようです。(大卒、教会奉仕経験、社会人経験数年以上など様々)。3年間の全寮生活での共同生活を通して、神学の勉強と同時に牧会者としてふさわしい規律と人格教育、人間生成も集中的び学ぶそうです。なので、お父さんが家を出て3年間ディプロマコースで寮に入ったのは、牧師になるためにはmustだったのでしょう。ということは世俗から離れてバイトも出来ないから、当然収入はゼロですね。

MariTAMTAMまり注釈2; Cassavaキャッサバ 世界中の熱帯で栽培されている芋。苦味種と甘味種があって、食べるのは甘味種。ルートの部分を毒抜きをしていろいろなお料理に使います。味は甘味の少ないサツマイモに似ていると言われています。アフリカでは火を通してつぶして練り物っぽいフフ(ガーナ)やウガリにしたり、ポテチみたいにキャッサバチップス、フライドポテトやケーキもあります。んまそ、、。食べたことないって思ったアナタ、タピオカ食べたことない?あれ、キャッサバ粉で作ってるのよ~ん。ブラジルのもちもちパンのポンデケイジョも日本のパンやさんで売ってますね~~。あれもキャッサバでつくってるのよよよ~~ん。

******************ここからは、ちょっとインタビュー形式**************************

Mari「Daudi-Daviデヴィちゃん、お父さんは家を出て神学校行っちゃったって、どういうこと?いなくなっちゃったの?お金は?」。Davi「He just disappear だよ!?信じられないよ。お金なんかないから、お母さん大変だったよ!」。Mari 「え、じゃあ、それっきり帰ってこなかったの?」Davi「一年に1回か2回だけ、休みの日があると帰ってきたけど。(頭を横に振って肩をすくめお手上げのポーズをとるDaviちゃん)」。Mari 「話しあったりしなかったの?」。Davi「We just think this man is crazy. 頭がどうかなっちゃったと思ってもう諦めてた。」。Mari「 Daviちゃん、、、どんな気持ちだった?お父さんがおうちからいなくなって。」

長い沈黙のあと、Daudi-Daviデヴィちゃんは、ぽつりと言いました。

「う~ん。超寂しかったよ、、、、、」

 

 

*************************

(お父さんの眼には、もう神様以外のものは、僕たち家族でさえ映らなくなくなってしまったんだろうか?もう二度と抱き上げてくれたり、一緒に出掛けたりしてくれないんだろうか? 僕のお父さんは、もう戻ってこないの? お父さん、どうしちゃったんだよ~)  少年Daudi-Daviデヴィちゃんは、同じ歳くらいの子供達が遊んでいるのを横目に見ながら、果物を売りながら、とっても寂しい気持ちになりました。すると、涙が勝手にポロリとこぼれたので、慌てて袖で拭って、歯を食いしばりました。傾き始めた太陽の光で売り物のマンゴーの色がより鮮やかに変わっていくのを睨みながら。。。。。

♪Asante アサンテ~(スワヒリ語で、ありがとうの意)! うわぁ~もう、Daviデヴィちゃんのお父さん、どうなっちゃうんでしょう?家族思いで責任感の強いお父さんが有名企業のハイポジションを辞して神学校に入るなんて、よっぽどの考え、覚悟がなくては出来ないと思うし、、、、世界では8歳でも必死に働いて家族を支えている子供が沢山いるけれど、自分はず~っと親の翼の下でパラサイト星人だったので、ただただ頭が下がります。大人になってみて親にも平身低頭。でも、私達の親やおじいちゃんおばあちゃんの世代は、実際に戦争経験で食べ物がない時代を生き抜いてきたんですね。ついつい忘れてしまうけれど、日本をここまで発展させてくれたことに、戦争のない国にしてくれたことに、心から感謝。

そうそう、世界では透明なお水が飲めない人の方が多いって知ってた?自分にとっての「当たり前」は、実はとってもありがたいことなんだって、忘れないようにしたいと思います。おっと話が逸れちゃった! 波乱万丈の少年Daudi-Daviデヴィちゃんの物語、まだまだ続きます!乞うご期待♡ みなさんからの感想励ましメール、お待ちしていま~す。みんなの掲示版に投稿してね~~Kwa heri~クワヘリ~♪(スワヒリ語で、さようならの意)