🌼重陽の節句(せっく)は9/9(くっく)🌕中秋(ちゅうしゅう)の名月は9/10(きゅうじゅう)🐰
重陽の節句(せっく)は重陽の9/9(くっく)中秋(ちゅうしゅう)の名月は9/10(きゅうじゅう)の名月・・・・・って、やっぱりダメ?シャレになってない?・・・ちょーよーう、なってないなってない( ̄∇ ̄;)なぁーんてネハッハッハ夕方過ぎに、10月頭のAASの小学校芸術鑑賞会コンサートの新幹線チケットを発券して貰いに大きな駅に行ったので、お花屋さんや町のディスプレイも楽しみました。
やっぱりどこのお花屋さんも、重陽の節句と中秋の名月がメインテーマになっていて、いろんな菊の花が花束になってたくさん並んでいました。そんな中で一番いいなって思ったのは、🌕🌕🌕まん丸で小っちゃいポンポン満月みたいなピンポンマムっていう名前の黄色い菊の花🌕🌕🌕🌕明日、買っちゃおっかな(。●´ v `●。)ヘヘっ💖
重陽の節句は日本の五節句の1つ。調べると、平安時代初めに中国から伝わったとされていて、菊の花を飾ったり、菊の花びらを浮かべたお酒を楽しんだりして長寿や無病息災を祈願する節句なんだって。🌕満月って言うとお団子🍡が食べたくなるMariですが、秋の節句らしく、栗ご飯や🍆茄子のお料理を頂くのも風流。ちょうど、今読んでいる小説が江戸時代の居酒屋の話で、メインキャストの只次郎が重陽の節句に、嬉しそうに菊酒を飲んでいるシーンがありました。日本酒は、ANAの機内放送番組の人気シリーズで「ANA・日本酒倶楽部」という番組のナレーションを長くやらせて貰った頃にずい分詳しくなり、その後「FBO」の「唎酒師=ききさけし」のテキストのナレーションもやらせてもらって、より一層専門的な知識の原稿を読んで、その奥深さに目覚めたけれど、残念ながらアルコールがあまり得意じゃないので、実際に日本酒を楽しむ・嗜むまでいけてないのでっする。
でも、只次郎もあんなに嬉しそうに美味しそうに飲んでいるし、今年は菊酒、ちょっとだけ飲んでみようかなぁ~。みんなも、何か重陽の節句にちなんだ食べ物やスイーツやお酒やお花で、プチ贅沢気分になりませんかにゃ?
✨✨✨無病息災✨✨✨まさに、祈願したいもん。ね?💖<🍲1月7日の人日(じんじつ)の節句=七草の節句><🍑3月3日の上巳(じょうし)の節句=桃の節句のひな祭り><🎏5月5日の端午の節句~菖蒲の節句で子供の日><🌟7月7日の七夕(しちせき)の節句=笹の節句で七夕祭り>と、どれもポピュラーで馴染みがあるのに、<9月9日の重陽の節句>はちょっと盛り上がりに欠けてる感があるけれど、とっても大事な無病息災を祈願する節句だから、中秋の名月と一緒に楽しみませう🐰🐰🐰
今日のシメは、知ってる人はわかる最近流行りのカリスマメイクアップアーティストO氏のキメ言葉「そぉ~よぉ~💖」をもじって、「ちょぉ~よぉ~う🥰」👋